働き方完全無双(西村博之著)を読んで

どうもありがとうございます。セトです。

今回もひろゆきさんの本

働き方完全無双

 

f:id:seto540:20180726102809j:image

 

を読んで感じたことを書いていきたい

と思います。

 

この本の中で、ひろゆきさんは日本の

未来をかなり悲観的に書かれており、

その中で競争にさらされても、

生き残る生存戦略のように、

話を展開されていきます。

 

ひろゆきさんの言葉では、

「個人としてワンチャンを狙いながら

幸せを目指す」

というものです。

 

前著では、生き方にフォーカスして書かれて

いましたが、今回は働くときの考えかた

について書かれています。

 

その中で、自分がやらなければと思った

ことを書いていきたいとおもいます。

 

まずは、第1章の1

「新しいことにはとにかく首を突っ込んどけ」

です。

ブロガーやユーチューバー、ニコ動の「歌い手さん」など、何か新しいサービスの上にいる人は、「そこにたまたまいる」というだけで突然

ゲタをはける時期があるのです。

「無料ツール」はやらなきゃ損で、それを

ちょくちょくしているうちに、何かがワンチャンで跳ねる可能性があるのです。

 

そうなると、「自分の時間」が必要になってきます。本業に自分の時間をとられ、残業を

して、家に帰ってもストレス発散や長時間睡眠だけをして過ごしてしまうと、新しいことに目を向ける暇はありません。

 

「自分の時間」を生み出し、たとえ理解者が

いないことでもコツコツやってみることが、

結局は近道になるのです。

 

なるほど、前著でも書かれていましたが、

ものづくりを楽しみなごら、コツコツ

やっていければ、そのうちチャンスに

なる可能性があるということですね。

 

もっといい文章を楽しみながら書いて

いけたらいいですね。

 

 

次は、第1章の4

「人に好かれるか嫌われるか問題に

終結論を」です。

 

普通に働く上では、「みんなから好かれたい」

と思う必要はなく、

「嫌われる人には嫌われるもんだ」と割り切っていた方が、精神的に楽です。

 

また、人はすぐに慣れる生き物なので、親切をすれば、感謝されることが当たり前でいると、

感謝されたときの喜びは、少なくなってしまいます。

けれど、人に期待しないでおくと、たまに感謝された時に、ものすごく幸せに感じることができます。

 

期待値は下げられるだけ下げておくほうが絶対に人生とくなのです。

 

 

たしかに、みんなに好かれるために、あれやこれやと考えるより、ある程度割り切って、

嫌われるのもしょうがないと、必要以上に

時間と労力を使わないようにするべきですね。

 

 

と、ひろゆきさんほど達観はできないかも

しれませんが自分もそう考える努力をしていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無敵の思考(西村博之著)を読んで

どうもありがとうございます。セトです。

今回はひろゆきさんの本、

無敵の思考

f:id:seto540:20180721110530j:image

 

を読んですごいなーって思ったことを

書いていきたいと思います。

 

この本を読んでいると、ひろゆきさんが

普段どういう考え方をしているのか?

とか、普段の生活はどうしているのか?

などが垣間見えて本当に、論理的な考えの

かたなんだなーとつくづく思いしらされました。

 

私も、論理的思考を目指しているので、

その中で、「なるほど」と思ったところを

書いていきたいと思います。

 

まず、ルール4の「モノづくり」をするです。

 

楽しさや幸せを「お金を使うことで感じる人」

は、幸せになれません。

それは、幸せを感じ続けるためにお金を使い続けなければならないので、多くの人には限界が

あります。

 

消費者のままの人生から抜け出すには、クリエーターになるという方法しかありません。

例えば、「絵を描いて幸せ」や「写真を撮って

幸せ」「文章を書いて幸せ」などということです。

これらは、「お金をかけなくても幸せになれる手段」なのでそれを持っていると、自分の時間さえあれば、その分だけ幸せになれ、時間があればあるほど幸せを感じられる無敵状態になれるわけです。

ただお金をかけなくては幸せになれないと思い込んでいる人は、それを買いに行くための時間とそのためのお金の両方が必要で、単に時間が

あれば幸せになれる人より、ものすごくコストがかかります。

 

なるほど。お金を使うこと自体に幸せを感じるようになってはだめで、生産的な自分が幸せを感じられるものを見つけるのが大事だということですね。

この章の結論でも「これだけしていれば満足」というものを見つけましょう。

と言われていますしね。

 

次に、ルール14「最悪シミュレーション」をしておく

 

最悪のケースをとことんまでシミュレーションしておくと、「想定よりも悪かった」ということがほとんどなくなるので、どんなことがあっても幸せに感じることができます。

人は予想していたことよりも悪いことが起きると失望します。けれど、最悪まで考えておくと、その覚悟がすでにできているので、そこまで大きなショックは受けません。そうすると、

物事がうまくいったときに、すごくとくした気分になれます。

 

なるほど。いろんな場面で、どういうことが起こるかある程度想定し、最悪も見据えておけば

うまくいったらラッキーって思えるということですね。

これには普段から仮説をたてることを癖づけて

おくことが大切なのかなと思います。

 

上記の二点が私がなるほどと思った上に、

取り入れたいな、と思った点です。

 

これ以外にもなるほどと思うことがたくさん

書かれていましたがまず私がやってみようと

思った点を書いてみました。

 

 

 

 

 

10年後の仕事図鑑(堀江貴文 落合陽一著)を読んで

いつもありがとうございます。セトです。

 

10年後の仕事図鑑読みました。

 

f:id:seto540:20180706001020j:image

 

 

 

堀江さんと落合さんのこれからの考え方を

感じられる上、読みやすかったです。

 

ただ、私のような想像力に乏しい凡人には、

イメージしづらいところもありました。

 

内容は、まずAIが今後どう扱われ、それに伴った私たちの仕事や生活がどうなっていくかを、

予測されてます。

 

それにより、必要なくなるであろう仕事と、

より必要となる仕事がイラスト付きで書かれて

います。

 

また、これ以外にももっと多種多様な仕事が、

生まれて来るであろうことを予測し、働くこと自体のあり方と、それに伴うお金の未来について語られています。

 

私には、この働き方とお金の未来が大切に感じたので、このあたりを読んで感じたことを、

書いていきたいと思います。

 

まずは働き方についてです。

 

堀江さんは、これからは遊びを極めればお金が稼げると言われています。

 

これは、堀江さんが他の本でも言われていることで、何か好きなことに没頭し、極めて発信していけば、お金を稼ぐことができる時代となっているというものです。

 

落合さんは、上記の堀江さんの考えを換言し、

自分をどう運用するかが大切と言われています。

 

自分の価値や自分の得意なことを伸ばせる人に有利な社会になりつつあり、個人を運用する時代になっているというものです。

 

どちらも、個人の価値を高め、発信することを

仕事とすることができる時代となっており、

今までの雇用体系が変わってきていることを

伝えようとされているのだと思います。

 

次にお金に関してです。

 

お二人が共通して言われていることは、

お金とは信用や価値を交換するためのツールに過ぎず紙幣自体には価値がないということです。

 

そしてこれからは、ツールが紙幣のみではなく、多様化するため、本来の信用や価値に

より、ウエイトが移っていくということだと思います。

 

ここで、落合さんは、何が信用となり価値となるかについては、知名度や能力、スキルなどであり、一見すると、金銭価値に直接変換できないような物事がこれからの経済活動になっていくと言われています。

 

そして、最終章で、落合さんは、何をやりたいかというモチベーションの有無が人間の価値を左右する変数となると言われ、

堀江さんは、一生懸命に今を生きるしかないと

言われています。

 

自分がやりたいことを自分に問いかけ、人とは違うことをやっていければ、価値を創り出すことができるようになると。

 

堀江さんの本を読んだあとに感じる、

「今すぐやらなければ」という感覚

を落合さんの論理的な考えで後押し

してくれるような一冊でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長生きするために 「医者が教える食事術」牧田善二著 を読んで

どうもありがとうございます。セトです。

 

高齢化社会を見据えて、私も健康寿命を考え、前回ブログで書いた

 

f:id:seto540:20180705063757j:image

 

医者が教える食事術 最強の教科書(牧田善二著)の中から、長生きするためにはどうすればいいか?を自分に取り入れるために、

書いていきたいと思います。

 

1.豆類をたくさん食べる

大豆などの豆類には、良質の植物性タンパク質だけでなく、動脈硬化を防ぐとされるビタミンEや抗酸化作用を持つポリフェノールが豊富で

私たちの体を老化からしっかり守ってくれるそうです。

 

2.野菜はたっぷり多種類たべる。

1日350グラムの野菜を食べるのが良いそうです。野菜ジュースは糖質がたくさん含まれていることが多く、肝心な食物繊維がとれないのだそうです。また、出来るだけ無農薬野菜にこだわり、種類は多く食べるとよいそうです。

 

3.坂道を歩く

食事とは関係なくなりますが、長寿村の多くは

急な坂道が多い地域で、坂道の上り下りが長寿に寄与することは間違いないのだそうです。

ただ、激しい運動は、呼吸数が多くなり、活性酸素がたくさん発生し、老化が進むため

控えた方がいいそうです。

 

4.死ぬまで働く

重労働をしている地域のほうが長寿であるそうです。体が動く限り仕事は続けたほうがいいようです。

 

5.生きがいを持つ

いくつになってもやるべきことがあるのが大事なのだそうです。自分の身の回りのことを自分でしたりするなど毎日の暮らしを自分の力で送ることは、大きな生きがいとなるとのこと。

寝たきりで人の世話になったまま長生きするのではなく、社会や家族、仲間に貢献して、自分は必要とされていると感じることが大事なのだそうです。

 

6.徹底的な健康チェック

筆者が推奨する検査

・胃と腸は内視鏡で直接見てもらう

・胸部と腹部のCT検査を受ける

・脳のMRI検査を受ける

 

7.食べすぎない

筆者は腹七分目を推奨してます。

 

8.アルコールをたしなむ

アルコールが体に悪いということはないそうです。アルコールに、含まれる糖分が問題なのでしょう。

 

9.チョコレートを食べる

チョコレートの原料のカカオにはカカオポリフェノールが豊富に含まれ、強い抗酸化作用を持っており、老化を抑制するのだそうです。

また、カカオには、カルシウム、亜鉛マグネシウム、鉄といったミネラルが豊富とのこと。

カカオ成分が70パーセント以上のものを1日に25グラムくらい摂取するのが理想なのだそうです。

 

 

以上です。

豆類と野菜はこれまでの不摂生な生活をがっつり切り替える必要がありますが、頑張って取り入れたいと思います。

運動も激しい運動よりも、坂道や階段の上下の

ほうが効果的みたいですのでやってみたいと思います。

あとはワイン飲みながら、チョコレート食べれば、100歳まで生きられるかな。

 

 

 

医者が教える食事術 最強の教科書 (牧田 善二 著)を読んで

どうもありがとうございます。セトです。

この前本屋さんで見つけました。

 

f:id:seto540:20180705044440j:image

 

健康と長生きのために出来ることを、

考えさせられました。

 

まず、食べものに関しての諸悪の根源は

糖質の過剰摂取なのだそうです。

 

病気や不調の9割以上は、血糖値の問題

であるとのこと。

 

読み進めるなかで、私が「そうなんだ!」

と感じたことを書いていきます。

 

・清涼飲料水やコーヒー飲料(ひきたてコーヒーは別)にはとんでもない量の糖質が入っててかなりよくない。

 

これは何となく感じてはいましたが、実際データとしてみるとかなりびっくりします。

 

・血糖値を低く抑えることさえ出来れば、

どれだけカロリーの高いものを取っても、

やせていく。

カロリーの摂取量は関係なく、太る原因は

血糖値が上がったため。

肥満はあらゆる病気の引き金になることは

疑いの余地はないため、血糖値を管理することは、健康管理における最大のカギと言える。

 

私も誤解してました。カロリーは関係なく、

糖質を摂り過ぎたら太るんだそうです。

また、体調も、血糖値の急上昇や、急降下で

不調になったりイライラしたりするそうです。

そのためにも、正しい食べ方や、どんなものを

食べればいいのかが書かれていますので、

好き嫌いの多い私でも、頑張って取り入れたいと思うものや、控えなければと思うものを、

リストアップしていきたいと思います。

 

取り入れたいもの

・オリーブオイル

エキストラバージンオリーブオイルで、

新鮮なものを、とるといいそうです。

糖質に加えると血糖値の上昇を抑えるんだ

そうです。

 

・ナッツ

クルミ、アーモンド、カシューナッツなどで、

出来れば無塩のものがいいそうです。

体にいい成分がいっぱい入っているそうです。

 

・ワイン

赤ワインは、ポリフェノールたっぷりで、

強い抗酸化作用(老化防止)を持っているそうです。白ワインも、特に辛口のものは、血糖値をかなり抑え、ミネラル成分のおかげで、

痩せる効果もあるそうです。

 

・チョコレート

カカオ含有量70パーセント以上のものなら、

ポリフェノール満載で強い抗酸化作用(老化防止)を持っているそうです。個人的にはチョコレートは大好きなので、一番取り入れやすそうです。

 

・大豆

イソフラボンポリフェノールと同じような

働きをし、尿酸の上昇も抑えるそうです。

まぎれもなく健康食品ですが、意識しないと

なかなか取れないので、豆腐や納豆などで、

頑張ってとります。

 

・コーヒー

統計調査で、糖尿病の発症を抑える効果が

あるそうです。ただし、挽きたてコーヒーを

ブラックで飲むのがいいそうです。コンビニコーヒーも挽きたてコーヒーなのでいけるかな。

 

・酢

血糖値を下げて、疲労回復効果もあるそうです。合成酢とポン酢はダメだそうです。

これも意識しないとなかなか取れないので

取り入れる努力をします。

 

・海藻、キノコ類

糖質はほぼゼロで、免疫力を上げ、食物繊維が豊富なのだそうです。またまたこちらも普段ほぼ食べてないので、取り入れがいがあります。

 

 

控えるべきもの

・缶コーヒー、清涼飲料水、ジュース

・砂糖の入ったお菓子

この辺は、糖分そのままなので、極力取らないようにしなければと思います。

 

・白米、パン、うどんなど

主食としてとられるものは、大体糖質が多いんだそうです。イモなどもその部類です。

個人的には、ラーメン大好きで、白米大好きなので、無駄に過剰摂取しないように、したいと

思います。

 

・菓子パン

糖質の塊である上に、発がん性のあるイーストフードや、動脈硬化を促進するマーガリンが使われ、防腐剤も入っています。筆者いわく命を削る食べものなのだそうです。菓子パンヘビーユーザーの私にとっては衝撃的であり、その後菓子パンを、食べるのが怖くなってます。

 

 

・ポテトチップス

筆者いわく悪魔の食べ物なのだそうです。ポテトチップスには「アクリルアミド」という

発がん性の高い物質が大量に含まれているそうです。これは、120度くらいの高温で加熱した

炭水化物に大量に含まれるのだそうです。

なので、スナック菓子全般やドーナツなどには

この物質が、大量に入っているのだそうです。

 

 

以上、取り入れようと思うことと控えなければと思うことを書いてきましたが、普段自分がどれだけ不摂生なのかが身にしみて分かりました。

ちょっと意識するだけで改善できることは、

いくつかありますのでさっそくやってみたいと思います。

大豆や海藻、キノコ、酢なんかは、かなりハードル高めですが、工夫して自分なりに取り入れていこうと思います。

 

 

 

 

 

 

サカつくRTW 覚醒特別コーチLV1 取得方法と監督変更方法

どうもありがとうございます。セトです。

 

今回はサカつくRTW で不足しがちな、

覚醒特別コーチLV1の集め方と、

最近まで知らなかった、監督の変更方法を

お伝えしたいと思います。

 

まずは、覚醒特別コーチLV1ですが、

リング200で交換できます。

 

その他、アリーナ報酬とかでも貰えたり

したと思いますが、division1になって、

IFCカップ1部の報酬で出てきます。

 

f:id:seto540:20180621225049j:image

 

これは、優勝報酬ですが、優勝しなくても、

ベスト4(一回勝ったら)で貰えます。

 

f:id:seto540:20180621225202j:image

 

というわけで

覚醒特別コーチLV1を集めるには

頑張ってD1に上がるか、

リングを使うかになると思います。

 

次に、監督の変更方法ですが、

 

あまりいらっしゃらないと思いますが、

私が勘違いしてて、監督獲得でないと、

前使ってた監督に変更できないと思って

たのですが、じつは一度獲得した監督は、

いつでも変更出来るんです。

 

ていうか知らんかったん?

 

という声が聞こえてきそうですが、

私はdivision1に上がってから初めて

気づいたんです。恐縮です。

 

では、方法について、

 

まず人事の画面から、

 

f:id:seto540:20180621225958j:image

 

所属一覧を選びます。

 

f:id:seto540:20180621230038j:image

 

所属選手が出てきますがここで上の

 

監督のアイコンを選びます。

 

f:id:seto540:20180621230131p:image

 

すると今まで獲得した監督がでてきます。

 

この中から選べば、いつでも変更できます。

 

以上私が気になっていたことを

お伝えしました。

 

 

氷見のラーメン 貪瞋痴(とんじんち)行ってみた

どうもありがとうございます。セトです。

 

今回は先日食べてきた氷見のラーメンやさん

『貪瞋痴』(とんじんち)さんへ

行ってきました。

 

本来はワインバーだそうで、

外観はそのような感じです。

 

f:id:seto540:20180621000714j:image

 

古民家を利用したような、

雰囲気のあるたたずまいです。

 

近くに行くと、もう美味しそうな匂いが

漂っています。

 

11時半オープンですが11時過ぎに行くと

早くも並んでる方がいらっしゃいます。

 

平日ですよ!

 

と思いながら、奥様と列につきます。

 

オープンを待っていると、続々と列につく方が

いらっしゃいます。

 

平日ですよ!

 

と再度思いながら(しつこい)オープンの時間となって店内へ。

 

f:id:seto540:20180621001555j:image

 

店内はカウンターと奥にテーブルがあります。

 

カウンターにはワインの瓶が並んでいて、

ワインバーの雰囲気です。

 

注文の順番を待って、白醤油らーめんと

煮干しらーめんを注文します。

 

煮干しらーめんはお昼限定で、

このらーめんがすごいらしいです。

 

わくわくしながらまずは白醤油らーめん

がきます。

 

f:id:seto540:20180621001921j:image

 

とてもバランスの取れた安定感のある

おいしさです。

 

これは、煮干しらーめんも期待できます。

 

f:id:seto540:20180621002424j:image

 

きました。煮干しらーめんです。

 

こちらは具を別皿にしてます。

 

一口すすると、

 

‼️

 

想像以上のうまさです。

 

先程食べた白醤油もかなりおいしかったのですが、それが霞むほどの衝撃的なおいしさです。

 

隣で奥様も同じように美味しすぎて

動揺してます。

 

特に煮干しの風味が好きというわけでは

ない私でも、わかるほどの出汁のレベルの

高さはすごいです。

 

それに合わせた、低加水のプツッとした

細麺がちょうどいい具合にマッチしてます。

 

二杯目にもかかわらず、難なく食べきれて

しまうほど、美味しすぎました。

 

またすぐにでも食べに来たいくらい

すごいらーめんでした。